ゴールデンウィーク中は晴天でしたね☀️
皆さんいかがお過ごしでしたか。
私は27年来の友人達と、旦那様、お子さんも含めてホームパーティでとても楽しい時間を過ごしました✨あらためて、ありがとう☺️♡
本日は、お仕事や家事の合間の気分転換に、
気温差で疲れを感じた時に、またこれからくる梅雨の時期にシュッひと吹きリフレッシュ✨
ナチュラルな香りと成分のお化粧水としても使用出来て、簡単につくれるアロマスプレーをご紹介します♪
日曜日の母の日🌹に、お母様の好みに合わせて、ちょっとした香りのプレゼントとしても良いですね☺️
🌿アロマスプレーの作り方
⭐️用意するもの(今回は10mlで作ります。)
①アルコール対応スプレーボトル
※精油は光があたると劣化しやすくなる為、
色のある容器で遮光出来る物が良いです。
動画は5mlのスプレーボトルです。
💡私はバックの中に入れても邪魔にならない小さいサイズはないかを探していて、100円ショップで見つけました☺️
💡余った液体は容器にフタをして冷蔵庫で保管をし、化粧水としても使えます♪
② お好みの精油(エッセンシャルオイル)1滴
※お肌に吹きかける場合は、天然100%をお選びください。
※希釈濃度1%以下が推奨です。
③ 精製水 9ml 小さじ1.8
(ドラッグストアで100円前後で購入出来ます。)
④ グリセリン 1ml 小さじ0.2
※今回はお肌に吹きかけても問題ないグリセリンを使用しました。
💡グリセリンは化粧品やヘアケアにもしようされており、高い保湿力と、エモリエント作用もありお肌を柔らかくし、バリア機能も高め潤い肌に✨
(小さいサイズはドラッグストアで400円前後で購入できます。
因みにクリエイトにもありました。)
⑤、②〜④を良く混ぜて①のスプレーボトルに入れるだけです✨
⭐️簡単に出来るのがポイントです😊
💡混ぜた液体を移す際に、じょうごやスポイトなどがあると、こぼさずに移せて便利です。
🌿使用上のご注意
※お肌に優しいですが、防腐剤や保存料はいれていない為、使用期間は1週間以内が目安です。
また持ち運び後には劣化防止に、冷蔵庫で保管をしましょう✨
※柑橘系の精油には光毒性があるものもございます。
皮膚に塗布した場合は直射日光をさけてお過ごしください。
💡ベルガプテンフリー(BGF)やフロクマリンフリー(FCF)など光毒性成分除去の精油もございますので、日中に使用する場合はこちらがおすすめです。
※ご妊娠中の場合、芳香は問題ないとされてはおりますが、精油によりホルモン作用のあるものもございますので、必ずご担当医にご確認の上ご使用ください。
※空間スプレーの場合、無水エタノールを使用する場合もあります。
⚠️引火性があるのでご注意ください
何かご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください🌿
🌸冷蔵庫に保管の為、朝起きてから、また寝る前などに顔にシュッシュッと吹きかける事で、
お肌や毛穴の引き締めにも効果的です✨
🌸お仕事や家事の合間の気分転換や、気分が優れない時くどリフレッシュにも良いですね♪
良ければご参考になさってください☺️
サロンにご来店の際には、ご興味がある方には、日々の生活でのアロマの活用方法もアドバイスをさせていただきます♪
アロマ(香り)を活用して心豊かに過ごしませんか🌿
スリーハートのメニューはこちらをご覧ください。
ご予約はこちらから24時間対応しております♪
📞お電話でも承っております。(お電話の場合は10時~20時対応)
電話番号 03-6825-2621
お気軽にご予約、お問合せください♪
皆様にお会い出来ます事を心よりお待ち申し上げております🍀